![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() 2010/3/23
![]() 昨日の荒れ模様が収まり、今朝はわりと暖かく、穏やかな早朝 で、今年最後の白鳥定点観測も楽でした。 今、関東近県や南方方面にいた白鳥が北帰行の途中 休息に立ち寄り、猪苗代湖の白鳥が増えています。 約3000羽は居るようです。 この子達も穏やかな、早朝や夕方旅立って往きます 事故のないよう、無事シベリヤの繁殖地まで帰りついて欲しいい。 ![]() ![]() |
![]() 2010/3/19
![]() ああ、やっと我が家の土手に春が来ました。 今年は、すごく待遠しかった! なぜか早く花が見たい この黄緑の福寿草が年々増えて、とても楽しみです。 ![]() ね、脇にはまだ雪が沢山残ってます。 ほんの僅かな雪解けの狭間に清楚な姿を いち早く見せてくれます。 ![]() クロッカス君も 吾、遅れじと気張っているようですね。 ![]() |
![]() 2010/3/18
![]() まだ、まだ桧原湖では穴釣りが盛ん 湖面には釣りテントが花盛り でも釣果は、 だいぶ落ちて2・30から120匹位だそうです。 ![]() 平日のせいか、裏磐梯スキー場プライベートゲレンデ もっとも、ここから磐梯山噴火口のスノートレッキング は、大勢のトレッカーで楽しんでいます。 ![]() |
![]() 2010/3/14
![]() 子供たちの持っている棍棒は何でしょう? 千本杵と言って何か行事のある時に御餅をつく時 何人かでつく杵を言いますが、 最近は殆ど 無くなり,このような農村行事や、日本古来の 食文化を伝承していこうと、子供たちと遊んでいます。 ![]() ほ~ら、美味しそうなお餅が搗きあがったよ。 ![]() 搗きあがった御餅を、 ほれ!美味しそうでしょう 黄な粉もちにしたり、あんころ餅やからみ餅 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © ある日記 All Rights Reserved.
|